2023年05月08日 5分でわかれ!カイユボット① 前の漫画 次の漫画セザンヌとゾラの話は書籍で読めます。よろしくね。 カイユボットは印象派総括編みたいな男なので今までの漫画を読み返すとわかりやすいかもしれません。 「印象派」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 かすてら 2023年05月08日 23:37 コメント失礼します。 更新ありがとうございます。とても嬉しいです。 カイユボット初めて知りました!調べてみたら床削りの人々を描いた人なのですね。 これからのお話がとても楽しみです。 そして、最後のゾラとセザンヌ!大好きな二人なので嬉しいです。 話は変わるのですが、実は去年須谷先生の「5分でわかれ印象派」を読んで印象派がとても好きになり、本物をみたくなってメトロポリタン美術館展に行ってきました。 今までは絵画を見ても綺麗だなーぐらいにしか思わなかったのですが、須谷先生の漫画を読んでからだと、本当に実在したんだ!本当にあの人が描いたんだ!、あの手法を使ったんだ!、と今まで感じなかった楽しさを感じることができました。 そして、その画家たちが描いた絵が今私の目の前にあると思うと、とても不思議な気持ちになりました。 須谷先生のおっしゃった通り、背景を知ると全然違って見えて、絵画を見るのが100倍面白くなりました。 須谷先生がその画家達の背景を漫画にして、可愛いキャラにして、わかりやすく伝えてくださるので、本当に感謝しています。 須谷先生がいなければこんなに絵画を楽しむことができませんでした。 これからもお忙しいとは思いますが、お身体に気をつけて頑張ってください。 長文失礼いたしました。 ルート 2023年05月10日 20:25 更新待ってました! カイユボットは初めて知りました。検索したのですが、想像以上に好みの絵が沢山あってビックリしました。人間が好きな人が描いた作品という印象を受けたので、実際はどんな人物だったのか知るのが楽しみです! 須谷明 2023年05月10日 23:06 >>1 熱のこもったコメントありがとうございます! 美術館を楽しむ一助になれたことがとても嬉しいです。 今後もがんばります。 須谷明 2023年05月10日 23:06 >>2 いつもコメントありがとうございます! コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧
更新ありがとうございます。とても嬉しいです。
カイユボット初めて知りました!調べてみたら床削りの人々を描いた人なのですね。
これからのお話がとても楽しみです。
そして、最後のゾラとセザンヌ!大好きな二人なので嬉しいです。
話は変わるのですが、実は去年須谷先生の「5分でわかれ印象派」を読んで印象派がとても好きになり、本物をみたくなってメトロポリタン美術館展に行ってきました。
今までは絵画を見ても綺麗だなーぐらいにしか思わなかったのですが、須谷先生の漫画を読んでからだと、本当に実在したんだ!本当にあの人が描いたんだ!、あの手法を使ったんだ!、と今まで感じなかった楽しさを感じることができました。
そして、その画家たちが描いた絵が今私の目の前にあると思うと、とても不思議な気持ちになりました。
須谷先生のおっしゃった通り、背景を知ると全然違って見えて、絵画を見るのが100倍面白くなりました。
須谷先生がその画家達の背景を漫画にして、可愛いキャラにして、わかりやすく伝えてくださるので、本当に感謝しています。
須谷先生がいなければこんなに絵画を楽しむことができませんでした。
これからもお忙しいとは思いますが、お身体に気をつけて頑張ってください。
長文失礼いたしました。
カイユボットは初めて知りました。検索したのですが、想像以上に好みの絵が沢山あってビックリしました。人間が好きな人が描いた作品という印象を受けたので、実際はどんな人物だったのか知るのが楽しみです!
熱のこもったコメントありがとうございます!
美術館を楽しむ一助になれたことがとても嬉しいです。
今後もがんばります。
いつもコメントありがとうございます!