2022年03月21日 ゴッホとゴーギャンとひまわり おまけ解説 前の漫画ハニえもんが持っているのは2016年に東京都美術館で開催された「ゴッホとゴーギャン展」の図録です。私がゴッホとゴーギャンの2人にハマったのは2018年なので当然見に行けてないのですが、それはもうすごい展示だったようです。図録だけ見てもヤバさが伝わる。音声ガイドだけでも聞きたいなぁ。ゴッホ(小野大輔)、ゴーギャン(杉田智和)だったらしいです。 「ゴッホ」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 九本 2022年04月04日 09:20 コメント失礼します。 大好きです…本当にとんでもない絵ですね。無心で描いたにしろ色々考えて情緒グチャグチャで描いたにしろヤバいの業が深い… 既にご存知だったら申し訳ないんですが、「聴く美術」ってアプリに課金するとその…ゴッホとゴーギャン展の音声ガイドを復刻で聞けます… 今月末までらしいですがご参考までに。 須谷明 2022年04月04日 23:41 >>1 コメント&情報ありがとうございます!!!全然知りませんでした!!!買いました!!! コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧
大好きです…本当にとんでもない絵ですね。無心で描いたにしろ色々考えて情緒グチャグチャで描いたにしろヤバいの業が深い…
既にご存知だったら申し訳ないんですが、「聴く美術」ってアプリに課金するとその…ゴッホとゴーギャン展の音声ガイドを復刻で聞けます… 今月末までらしいですがご参考までに。
コメント&情報ありがとうございます!!!全然知りませんでした!!!買いました!!!